できません。補聴器を正しくご利用いただくには、お客様のお耳の状況確認、補聴器調整のための聴力検査、補聴器の選定、調整、サポートが必要となりますので、ご来店いただく必要があります。
紛失もしくは過失故障した場合、賠償金(最大でカタログに記載の価格)をお支払いただきます。
紛失もしくは過失故障した場合、負担金のお支払で代替補聴器を提供いたします。
同一の利用者で2回まで利用が可能(再契約時も引き継がれます)となっており、負担金は、1回目は11,000円(税込)、2回目は22,000円(税込)です。
ご契約後に「ご契約内容のご案内」を補聴器と一緒にお渡しいたします。また、メールアドレスをご登録いただいた方は、マイページからご確認いただくことも可能です。
できません。補聴器はワイデックスの所有物となりますので、お客様の権限でで第3者への譲渡や名義変更はできませんのでご注意ください。
契約した代理店に行くのが難しい場合は、ワイデックスにて引っ越し先近辺の代理店をご紹介させていただきますので、ご相談ください。